見たこと

近所の大規模店が、照明を半分に落としていた。電気代の値上げに耐えきれなくなったんだろう。そりゃそうだろうよ。

行水の水は日に一度はphを計る。それで水が保ちもする。中学の時、愚昧な百姓ばかりの寒村で、数少なく数理がわかったから、一夏教師からプールの水管理を任されたことがある。だから行水のたび五感で水を感じ、違和感があればすぐさま必要なものをぶち込む。

おかげで今年は、まだグラスに垂らした顕微鏡検査をする手間が省けている。



関連記事(一部広告含む)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

//アドセンスコード