おニュウ

というわけでネズミ屋のwin11機に乗り換えたのだが、とにかく動作がのろい。システムドライブは当然SSDで、さらに64Gメモリ積んでいてものろい。ブルースクリーンにならないだけで、かつて「アホの子」で一部で愛でられたwin-Meの再来かな?

出回っている壁紙も少ない。そのうちの一つだが、口の位置をあえておかしくして「うへえ」という表情に仕上げているなど、絵師殿もMeのようなwin11のおばかさんぶりを意識してるんじゃないかな? むむむ、ついに幼女になったかっ!

いまコンテンツ産業で世界的な日本叩きが始まりつつあるところ、web絵師諸卿も描くのを手控えてるのかも。日本でOKでも海外じゃダメな絵ってこれから増えそうだし。国内でも規制は強くなるだろうし。小生も、これ常置するのはちょっとためらうな…。

自分で描こうかな…。でもまだ描画ソフトの移行が中途半端にしか済んでないし、オリジナルデータの移行を思うだけでうんざりしているところ。ま、フォントの移行と同じように済むだろうけど。

それでも衣裳のデータはなんとかなりそうだが、たぶん描けないんじゃないかな…。

さて上掲絵師殿の画線から、たぶん2Dで描いてると思うけど、顔パーツのヘンは3Dで描いてもヘンはヘン。「不気味の壁」の刃先を渡って見事に収めていると思う。3Dでも不気味が無くせいないのは痛いほど知ってるし、作品の出来に不気味は大して関係なかったりするし。

「サパタ攻防戦」暫定完成版(AI音声による仮ボイス版):fan made



関連記事(一部広告含む)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

//アドセンスコード