ウールの補修

この時期ウールの肌着上下が離せないが、穴が開きやすい衣料でもある。そこで百均に出向いて「ウールのフェルト」と「裾上げテープ」を買う。フェルトと言っても板状になる前のふわふわとした毛で、それを適度にちぎって指先で揉み、毛玉にしてから穴に当て、裏側から裾上げテープをアイロン付けしておしまい。ミシンがあるならかがり縫いをするとなおよい。

どうせ下に着ているのだから、継ぎが当たっているのなんて気にしない。



関連記事(一部広告含む)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

//アドセンスコード