昨日の改訂

うは~。とうとう東洋文庫本までネットで見つけてしまったい。せっかく宮内庁本を見つけて冒頭から改訂して八佾篇まで来たが、また一からやり直しじゃわいな! わいなわいなで…なんだっけ?

「アワーイ、カザキー、ワイナー! ワイナー! カザキー!」
”おーいコサックたち、戦争だ! 戦争だぞ、コザックたち!”(ショーロホフ『静かなドン』。一次大戦の勃発、家族総出で麦畑の刈り入れ中のコサックの所に、伝令が騎馬で駆けてきて召集するシーン)

論語の各章は、元ネタの伝説の発生年代がバラバラの上、無慮二千年間儒者がいじくり回してきたから、極端に言えば各章ごとに文法が違う。同じラテン文字やゴシック文字で書いてあっても、ある章はラングドック語で、ある章はスコットランド語で書かれているようなものだ。

https://hayaron.kyukyodo.work/syokai/gakuji/004.html



関連記事(一部広告含む)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

//アドセンスコード